「爆上戦隊ブンブンジャー」

 2024/06/13 Thu

エンタメ

テレビ 「爆上戦隊ブンブンジャー」

「爆上戦隊ブンブンジャー」を、いつも楽しく見ています。
(「爆上」は「ばくあげ」と読んで下さい)

ここ最近の戦隊は変化球が続いていたから、
長年見ている私には、どれもおもしろくて好きだけれど、
ターゲット層ドンピシャなちびっ子にとっては実際どうだったんだろう、
と実は心配もしていました。

だから、今回はモチーフ(車)やら全体的な作りに対して、
「おお、堅実な路線で行きそうだなぁ」というのが現時点での感想です。
キングオもドンブラもゼンカイも挑戦作・冒険作だったので、
却ってこういう「ザ・戦隊」って、新鮮に感じられて、それもまたヨシ!

とは言っても、例えば変身後のスーツとか、
スポーティーで、時代の波を感じますねぇ。
あのツナギ風のデザインは、レーサーとかレーシングチームのイメージ?
もしかしたら、最近何かと話題に上るジェンダー方面についても、
検討されたりしたのかな。

キャラクターについては、今のところはみんなを見守るような気持ちで見ています。
ところで紅一点のミラちゃんは、いつもチョッキ(?)を着ているけれど、
最近のナウなヤングにはああいうのが流行りなの?
おばあちゃんの手編みっぽい、それも棒針ではなくかぎ針編みっぽい……、
と思っちゃうんだけれど、どうなんでしょうか。

あと、ゲンバくんは、声や口調が前作のジェラミーに似ているので、
慣れるまではちょっと不思議な感覚がしていました。
「前作のキャラが混ざってる?」、みたいな。

初回からきっちり見ているわりに、
このブンブンにおける「おやくそく」がよくわかっていなくて、
「あれ? そういえば何で途中でレーシングしてるんだ?」
と、ちょっと前から謎だったのですが、
そうか、あれって巨大化に必要なメカニズム(?)だったのね。
(さっきググって勉強しました)

そして、今作も甥っ子が楽しく視聴しているようで、うれしいです。
でも、こないだ姉一家に遊びに行った時、
ブンブンの録画を見ていた彼がEDを飛ばしていたので
「ちょちょちょ! 飛ばすのォォ!?」と抗議してしまったわ。
あのちょいダサな歌がいいのに〜!
まぁ、でも、「次回予告を早く見たい!」という気持ちの表れなのだと思えば、
わからんでもない……か……?

そういえば、EDの途中に挟まれる「交通安全寸劇」がとても好きです。
あそこ、地味に手間かかってるよねぇ、すごいね!
毎回毎回、要点を凝縮してあの数秒で見せるって、大変よぉ〜。

そんなこんなで、今年も楽しめるといいなぁ、と思っています。
夏の映画もわくわく待機中です!

Labels

Archives

Recent Posts

Profile

桜衣淑乃(SAKURAI Yoshino)
めんどくさがりやの凝り性
ラクをするための手間は惜しまず
お茶と焼き菓子とぬいぐるみが好き
本館サイト「花楽紗【KARAKUSA】」

HOMETOPCONTACT

Powered by Blogger | Designed by QooQ